漫才史に残る!?伝説のツッコミ集【厳選8選】【M-1】【金属バット、霜降り明星、サンドウィッチマン、オードリー...】

お笑い好きの皆さん!こんにちは!

kumajimaです!!

 

 

 

最近の漫才は多様化していますね。


色んな漫才がありますが、「ツッコミ」が目立つ漫才も多くなってる気がします!

 

ゴールデンや、ニュースのMCなんかも、「ツッコミ」の方が務めてることが多いですね。

 

 

 

そこで今回は…

漫才における「伝説のツッコミ」をまとめました!!

7つ厳選しました!!

M-1を中心に集めました!

全て独断と偏見です(☝ ՞ਊ ՞)☝

 

<目次>

霜降り明星

・金属バット

さらば青春の光

銀シャリ

・オードリー

スーパーマラドーナ

サンドウィッチマン

 

 

 

 

では、さっそく紹介していきたいと思います

 

 

 

 

 

①「しょうもない人生!」/霜降り明星粗品

 

 

https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=5087 より

 

 

 

まずは、M-1グランプリ2019優勝の霜降り明星からです。

 

M-12019のファーストラウンドを1位で通過し、最終決戦で優勝を決定づけたのが、このツッコミでした。

 

ボケの「せいや」が、プールの授業をテーマに怒涛のボケラッシュです。

 

そして、その最後、プールの中で溺れてしまいます。そこに走馬灯が流れてきました

 

せいや

「頭の中を走馬灯が駆け巡る〜」

「豆でか!」

「関節ならへんな」

「この道に出てくんねんな」

 

 

粗品「しょうもない人生!!」

 

 

という流れでしたね。

霜降り明星といえば、ツッコミ!粗品のツッコミがすごい!と言われていますが、このツッコミは、会場を爆笑の渦に飲み込みました。

 

新時代の到来を告げる、ツッコミでした!

「M-12018最終決戦 学校」より

 

 

 

②「ラリってると思ったら、バグってるやんけ!」/金属バット・友保

https://insta-stalker.com/post/BpcATunnQVh/ より

 

 

M-12018敗者復活戦で、一気に注目を集めた「金属バット」からです!


そして今では大人気ですね。

 

コンプライアンスを守る時代と逆行する芸人ですが、漫才師としてのネタは評価されていますね。

 

なかなか、普段は尖ってても、テレビでは尖った芸人を見る機会はないですが、M-1敗者復活戦では、地上波で金属バットが暴れましたね。

 

「これが今のテレビか!」と思ってしまいますが、それを象徴するのが、このツッコミでした。

 


小林「休みの日になったら、1人で森に行って楽器弾いてる」

 

友保「お前、ラリってるやんけ!お前楽器ってなにやってんねん」

 

小林「1人でホイッスル吹いてる」

 

友保「バグってるやんけ!!」

 

 

友保「お前ラリってると思ったら、バグってるやんけ!」

 

 


テレビで決して聞くことのない言葉が、連続で飛び出してきます。すごい…。

 

なにより、地上波でも、自分を貫く漫才魂が、かっこいいですね。

 

これからも、このスタイルを貫いて欲しいですね!

 

「M-12018敗者復活戦 お見合い」より

 

 


③「能なん!」/さらば青春の光森田哲矢

 

http://www.sarabaseisyunnohikari.com/biography/ より

 

今度のイメージが強いですが、M-12016では決勝進出しましたさらば青春の光です。

 

さらば青春の光のネタといえば、溜めて溜めて溜めて、笑いを取るというスタイルですね。

 

溜めた分だけ笑いが爆発します。

 

ですが、M-1という舞台は、たったの4分間。いかに笑い数を増やせるか、多ければ多いほど評価されるというのが通説でした。

 

しかし、さらば青春の光のこのネタは、

始めの1分30秒ほどを、笑い無しで進みます。

 

普通なら考えられませんが、ボケ数を超える、爆発的な笑いを、このツッコミで起こします。

 

これは…説明できないので見てください…笑!

溜めて出た笑い最高です!!

 


「M-12016 能」より

 

 

 

④「やり口がボンジョビじゃんか!」/銀シャリ橋本直

 https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=399 より 

 


M-12016優勝の銀シャリです!

ツッコミが目立つ漫才師、ツッコミが、こったことを言う漫才師の初のM-1優勝じゃないですかね?

 

ツッコミブームの火付け役は、もしかしたら銀シャリかもしれませんね。

 

これは、優勝の前年のネタですが、センスが光るネタでした。

 

ボケの鰻が「料理のさしすせそ」ならぬ、「サラダのさしすせそ」を考案します。

 

 

鰻「『さ』はサラダの『さ』」

 

橋本「いきなり?大丈夫?」

 

鰻「『さ』はサラダの『さ』や!」

 

 

橋本「やり口ボンジョビやんか!」

 

鰻「え?」

 

橋本「グループ名ボン・ジョヴィで、ボーカル、ボン・ジョヴィやから。他のメンバーどう思ってんのかな?思って。」

 

 


す、すごい…!こんだけ凝ったツッコミ今まであったでしょうか?笑

 

最近では、何か難しいツッコミをして、その後に説明して笑いを取るというのも珍しくないですが、第一人者は銀シャリではないでしょうか。

 

ザ・漫才師という感じなので、今後もテレビや舞台で漫才を見たいですね!


「M-12015最終決戦 さしすせそ」より

 

 


⑤「これなんとかできるなら、最初っから来れるだろ決勝に!」/オードリー・若林正恭

 

http://www.kdashstage.jp/files/blog/profile/blog_posts/2019/04/00000039_image1.jpg?221551007

http://www.kdashstage.jp/profile/archives/39 より

 

 

M-12008年準優勝、今ではテレビで見ない日はない「オードリー」のネタから一つ。

 

オードリーが売れるきっかけとなったネタですね。

 

敗者復活戦を勝ち上がり、勢いのまま本戦に上がり、前半から大きな笑いが起こります。

 

ものすごいウケ、勢いのネタでした。

 

しかし、そこでネタ中に事件が起こります。

 

 

春日「風呂だけに客席を湯ざっ、湯まっ、ふぁざっめざめさせたな」

 

 

噛んだ!!笑
こんな大事なところで!!
しかし、そこからの対応がすごかった…!

 

若林「噛んでんじゃねーよ!」

 

春日「お前がなんとかしろよ!」

 

 

若林「これなんとかできるなら、最初っから来れるだろ決勝に!」

 


これだけの大舞台。ほとんどテレビにも出たことがないコンビが、噛んだことを、さらなる笑いに変えました。

 

そこから、センスが評価されたのかもしれませんね。

 

渾身の叫びともとれる、このツッコミは、まさに「伝説」だと思います!

 


「M-12008 ファーストラウンド 引っ越し」

 

 

 

⑥「これが人生で一番大事な舞台やぞ!」/スーパーマラドーナ・武智

https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=387  より

 

 

M-12018のスーパーマラドーナのネタからです。

 

武智さんといえば、M-1のことを一番思ってる」で有名でしたが、この年はスーパーマラドーナのラストイヤーでした。

 

4年連続のM-1決勝進出ということで、優勝候補にもあがっていました。

 

そこで、漫才人生を一言に集約したツッコミが生まれます。

 

前半から、拍手笑いも起こり、素晴らしいすべりり出しでした。

 

しかし、ネタの途中、ボケの田中が暴走を始めます…

 

 

それが『地獄のショータイム』です。

 

田中が、地獄のショータイムと称し、わけのわからないボケを連発します。

 

 

 

そこででたのが・・・

 

 

 


「これが人生で一番大事な舞台やぞ!」

 

 

 

 

です。渾身の叫びですね。


ただの漫才のセリフではなく、人生が乗っかったツッコミです。

 

近年は、芸歴の長い漫才師が、いい漫才をするために演じているなどと言われ、自分の言葉で話してないと言われることがありますね。

 

そこで出てきたのが、芸歴15年の、心からのツッコミ。

痺れましたね。

 

M-1 2018 隣人」 より

 

 


⑦「もういいぜ」/サンドウィッチマン伊達みきお

 

https://grapecom.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/mv-sandwichman-640x424.jpg

https://grapecom.jp/talent_writer/sandwichman/ より

 

 

M-12007年優勝で一躍大活躍のサンドウィッチマンの終わりの決め台詞です。

 

漫才師の終わりの台詞といえば、「もうええわ!」ですが、関西弁なので関西以外の人は使いづらいですね。

 

関西以外の人は、これといった終わりの決め台詞が無く、しまらないイメージがありますね。

 

しかし、サンドウィッチマンの代名詞ともいえる「もういいぜ!」は、スパッと決まりましたね。

 

まあ、こちらもサンドウィッチマン弁という感じで、サンドウィッチマン以外は使えませんね!笑

 

 

 

以上です!!

 

 


今回は、近年より注目度が高まった「ツッコミ」についてまとめました。


ボケは散らかし放題ですが、ツッコミはそれを片付ける役割もあるので、ツッコミの方が難しそうだったりしますね…

 

それをこれだけできる人たちは、すごいですね!ツッコミができる漫才師は、テレビでも活躍するので、今後も注目したいですね!!

 

 

 

 


それでは、もういいぜ!!

 

 

 ⇩⇩漫才好きはこちらも!!

soturondatabase.hatenablog.com

 

Twitterフォローよろしくお願いします!!